食と思想の研究 潰瘍性大腸炎攻略超ニートの修行部屋

医療の本質を追求し薬を飲まず潰瘍性大腸炎を寛解させたニートの研究ブログです 思想の研究もしており世界の人種闘争の問題にも取り組みます 医療が何故乱れているのか真理を追求します

1日の野菜摂取量350gの真実

野菜ってどれくらい食べればいいの?

と調べてみればだいたい

1日350gは必要ですよと

でてくると思います

ですがこれが本当に必要なこと

なのか疑問に思います

 

結論からいえば

必要ある時と必要ない時があると考えています

 

腸内環境の点からいえば

植物性のものは善玉菌のエサに

動物性のものは悪玉菌のエサに

なると大雑把に分類できます

 

腸内細菌のバランスが重要になってくるので

悪玉菌と善玉菌をバランスよく働かせる

ことができるような環境を整えることが大事です

そして1日に350gの野菜が必要だということは

それだけの量を食べないと悪玉菌の仕事量と

バランスがとれないほど動物性のものや

腸内で腐敗する物を食べているということです

 

つまり食い過ぎなのだ

実に簡単な話ですね

食べ過ぎて狂ったバランスをさらに

野菜の食べ過ぎで無理やりバランスを

とろうとしているだけです

そしてこの方法は消化の力が有限である

ことを忘れている考え方です

 

体を大きくしなければいけなかったり

極限の環境でエネルギーの消耗が激しい人

ならまだしも普通の人間はこんなに

食べる必要がまったくありません

 

野菜の摂取量は腸内の細菌達をバランス

よく働かせる分だけとればいいのです

おそらく350gもとる必要がある人は

ほとんどいないと思います

もっと具体的に言えば

悪玉菌と善玉菌の仕事量のバランス

つまり動物性と植物性の食べ物の

摂取量のバランスと消化できる量を

考えなければいけないんです

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村